派遣バイトについて解説!特徴と採用までの流れを確認しよう

派遣

職場





これからバイトを探す大学生や高校生の方は、「派遣バイト」という言葉を聞いたことはないでしょうか。

また「派遣バイトって、結局派遣なの?バイトなの?」と疑問に思う人もいるかもしれませんね。 結論から言うと、派遣バイトは派遣会社で単発の仕事をすることです。

とはいえ、もっと詳しく説明しないと理解できない人も多いと思います。

そこで今回は、派遣バイトとはどんな働き方なのか、またその時の採用までの流れをお伝えしていきます。

派遣バイトの基本

派遣バイトとは?

「派遣バイト」という呼び方は新しい雇用形態を指すわけではなく、派遣会社に登録して単発の仕事をする働き方の一般的な呼称です。
ですので、一般的な派遣として働くこととほとんど同じ意味合いになってきているのが実情です。

ただ、法律的には「派遣バイト」という雇用形態は存在せず、長期の派遣社員と短期の派遣バイトが一般的に呼び分けられます。

派遣とは?

派遣とは、派遣会社と雇用契約を結んで実際の仕事をする企業で働く働き方です。

通常、派遣会社が給与支払いや福利厚生を行い、派遣先企業から業務指示を受けます。


就業形態には「登録型派遣」と「常用型派遣」があり、登録型派遣では派遣期間が終了すると雇用契約も終了しますが、常用型派遣では期間を設けずに契約を行うため、派遣期間が終了しても雇用関係は継続します。

バイトとは?

アルバイトは、企業に直接応募し、採用選考後に直接雇用契約を結ぶ働き方です。

アルバイト先が勤務先であり雇用主であり、業務指示や給与もアルバイト先から受けます。


期間限定の仕事もあり、未経験者でも多くの求人があります。
多様な経験を積みながら将来の仕事に向けての選択肢を広げることができる働き方としておすすめされています。

単発派遣バイトと単発バイトは異なるもの!

「単発派遣バイト」と「単発バイト」は異なる働き方になるので注意しましょう。

主な違いは、雇用主が派遣会社と勤務先の違い、求人情報の探し方、採用までの流れ、集合時間、給与支払い方法、交通費支給の有無です。

単発派遣は派遣会社を介して派遣先で働き、単発バイトは派遣会社を通さず直接勤務先で働きます。
派遣は求人情報が多く採用には登録が必要ですが、バイトは先着順となっていることが多く、その点派遣の方がスピード感をもって働き始めることができるといえるでしょう。

派遣は早い時間に集合することが多く、給与は派遣会社経由で銀行振込される場合が一般的です。
バイトは現金手渡しの場合もあり、交通費支給されることもよくあります。

派遣バイトの特徴

「単発派遣バイト」と「単発バイト」の違いがあることをご紹介しました。

ただ、派遣バイトをするうえで気を付けなければいけないことがあります。

単発派遣バイト

日雇い派遣は、労働契約が30日以内の一日だけの派遣を指しますが、原則禁止されています。

契約が31日以上の場合や、派遣会社を通さずに直接就業先企業と契約する場合は日雇い派遣ではないです。

ただし、60歳以上の方や雇用保険の適用を受けない学生、生業収入が500万円以上の方、世帯収入500万円以上で主たる生計者ではない方に限り、日雇い派遣が許可されています。

派遣バイト登録・応募方法

派遣バイトというものについて解説しましたが、実際の応募までの流れはどのようになっているのでしょうか。以下に、大まかな流れを解説したので是非参考にしてみてください。

派遣会社の登録方法

派遣会社を利用するには、まずWEB上で無料登録または派遣登録会のWEB予約を行います。

登録時に求められる情報は、氏名・住所・生年月日や職歴などが一般的です。

登録方法には、来社登録、電話登録、WEB登録の選択肢があります。

来社登録は担当者と直接会って相談し、仕事の紹介が多くなりますが、時間の調整が必要です。電話登録は交通費や時間の節約になりますが、スピードが落ちることも考慮する必要があります。

WEB登録は手続きが簡単で時間を節約できますが、紹介される仕事の数やマッチングの質が制限されることがあります。

面接に向けた準備

派遣会社での登録会では、希望条件やスキルの詳細を登録し、簡単なスキルチェックや面談が行われます。コロナウイルス感染防止のため、近年では多くの派遣会社がオンラインで対応しています。

登録会当日はスーツやビジネスカジュアルで参加し、本人確認書類や履歴書、職務経歴書、印鑑、振込口座情報などを持参します。

登録の流れは派遣の仕組みの説明を受け、プロフィールを登録し、スキルチェックを受け、面談をして登録が完了します。スキルチェックは主にPC操作のテストが行われますが、特別な準備は必要なくリラックスして受けることができます。テストの結果は派遣先の決定に直接影響するものではないため、気にする必要はありません。

派遣登録時には、希望する職種やその理由、これまでの職歴、仕事の希望条件(週何日勤務、1日何時間勤務など)、希望の就業期間などが聞かれることがあります。

求職者は自分の経験やスキルを活かしたい、新しい経験やスキルを身に付けたいという志望動機を伝えることで、適切な仕事が紹介される可能性が高くなります。

就業条件については、譲れない条件を除いては妥協する姿勢が重要であり、就業期間については無理をせずに希望を伝えることが大切です。

採用までの流れ

希望の仕事が見つかったら応募し、派遣会社内で選考が行われます。

選考を通過すると派遣先企業で職場見学が行われ、合意が得られれば雇用契約が締結されます。

その後、実際にお仕事がスタートします!

派遣会社からの連絡は電話やメールで行われるため、在職中は電話に出られる時間帯を事前に伝えると良いです。派遣先の企業名は伏せられている場合がありますが、求人シートを参考に検討すると良いでしょう。

以上、派遣バイトとはどんな働き方なのか、またその時の採用までの流れをお伝えしていきました。

これから派遣として頑張りたい!単発でも初めて見たいという方は、下のお問い合わせからお気がるにお問い合わせください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事の著者

おすすめ記事

介護福祉士国家試験の過去問7つの要点を押さえて合格する方法を解説!

派遣のキャリアマルシェ_編集部

「最短一ヶ月」介護職員初任者研修を短期間で取る方法について解説!

派遣のキャリアマルシェ_編集部

介護職員初任者研修の修了者向け、履歴書の書き方を解説!正式名称は?資格になる?

派遣のキャリアマルシェ_編集部

介護職員初任者研修の取得までのカリキュラム・学習内容と取得することで出来ることなど詳しく解説!

派遣のキャリアマルシェ_編集部

関連記事

更新日:2024/08/07

介護福祉士国家試験の過去問7つの要点を押さえて合格する方法を解説!

更新日:2024/08/01

「最短一ヶ月」介護職員初任者研修を短期間で取る方法について解説!

更新日:2024/07/31

介護職員初任者研修の修了者向け、履歴書の書き方を解説!正式名称は?資格になる?

更新日:2024/07/30

介護職員初任者研修の取得までのカリキュラム・学習内容と取得することで出来ることなど詳しく解説!

働きながら介護職員初任者研修の資格を取得する方法とコツを解説!

更新日:2024/07/26

生活相談員になる為に資格は必要ない?生活相談員の業務内容からこれから目指す方の注意するべき点について詳しく解説!

更新日:2024/07/24

介護職での目標管理シートの立て方と書き方のポイントについて具体的な例文を紹介

更新日:2024/07/22

デイサービスの職場の環境と平均的な給料について解説!

更新日:2024/07/12

介護職員初任者研修を活かせる仕事について紹介!資格取得のメリットついて解説

更新日:2024/07/11

介護職員初任者研修を取得すると給料はどのくらいになる?

人気記事ランキング

よく読まれているタグ

公式SNSアカウント

Instagram

Twitter

Facebook

関連サイト

スタッフ満足度
90%超!

あなたの希望にぴったりな
介護のお仕事がみつかる!

無料登録はこちらから